
竹林

嵐山嵯峨野 竹林の道は、大河内山荘から
野宮神社周辺まで続く、東西に数百メートル程度の道です。
嵐山花灯路のライトアップ期間中は、
青々とした竹林が、幻想的な青や緑色の照明で
暗闇の中から浮かび上がります。
飛びます:アクセス
- ◆実施時間
-
2016年12月9日(金)〜18日(日)
午後5時〜午後8時30分 - ◆料金
-
竹林の道は無料で立ち入り自由
神社仏閣の拝観料は別途 - ◆駐車場
- 周辺にコインパーキング有
期間中交通規制の為、公共交通機関での来場推奨
嵐山花灯路 公式WEBページ
詳しいアクセスと、大きな地図はアクセスページをご覧下さい。
車でのアクセスでは、
花灯路実施期間中は、渡月橋周辺が渋滞し、
また一方通行などの交通規制も敷かれているため、
最寄駅から電車を利用して下さい。
電車でのアクセスは、
各公共交通機関からのアクセスがあります。
一番近い京福電鉄(嵐電)は、乗車定員が少ないため、
電車待ちの列ができることがあります。その場合は阪急を利用してください。
バスの場合、
バスの場合は、道が混みますと渋滞で中々辿り着けません。
電車の利用をお勧めします。
+写真詳細
〆撮影メモ |
渡月橋・嵐山公園の写真を撮った後、
京福嵐山駅前を通って竹林へ。
平日ということで、道の端で三脚を立てても
通行の邪魔にならない程度の人手でしたが、
多くの観光客が夜の竹林を撮影していました。
ライトアップ開始直後と終了間近は人が減るため、
本格的に撮影したい方にはお勧めです。
竹林の中には野宮神社があり、こちらもライトアップ
されており、拝観も可能です。
周辺では常寂光寺や大河内山荘などの
神社仏閣で夜間特別拝観を行っていますので、
合わせて訪れてみてください。
